湾岸デビュー(笑)

ラリーで数多くの伝説を作ってきたスバル。

チャレンジスピリットあふれるそのマシンのコードネームは
MF100/200とKTR700。
それぞれ250馬力と330馬力のパワーユニットを持つ
これらのマシンに乗り込み挑んだ初めての湾岸チャレンジ。





…まあ富士重工製の気動車なんですけどねwwwww
(注:気動車はスバルブランドじゃないというツッコミは却下)


というわけで「北近畿タンゴ鉄道」に乗ってきました。
若狭の湾岸を制してきた!(乗り鉄的意味で)


実は、思いつきで、(広島県の三次の)三江線(←すごいローカル線)に乗るつもりだったのですが、
出発するやいなや眠くなって社PAで寝てしまい、目が覚めたら(往復可能な列車に乗れる)時間ちょうどだったという(笑)


そこで予定を変更して福知山へ。

ヘッドクオーター(HQ)(改札事務所とも言うw)で、走行ライセンス(1日乗り放題券とも言うw)を入手し、
私に与えられたマシンは(ホームに止まっていたとも言う)、

MF201形。

車内は意外にも(失礼な)シートが良くてなかなか快適。

(元)「宮福鉄道」の名の通り福知山→宮津までの路線なので、
今度は宮津でマシンチェンジ。

今度は、

KTR705形。

かつての280馬力の(自動車の)自主規制を大きく超えた330馬力の(そりゃ関係ないし)パワーユニットを持つモンスターマシンです。


豊岡に到着してお昼ごはんです。

豊岡までの乗車中の写真がないのは途中寝てたから(笑)

JRに乗り継いで鳥取方面に向かおうかと思ったのですが、往復ならともかくループを組むとこの日のうちに帰れないことが判明したので(笑)
西舞鶴方面に引き返すことに。


次に搭乗するマシンは…

KTR705形。乗ってきたやつかよ!

こちらも車内の椅子がいい感じで、くつろぎ放題です。

自動車にもこういう椅子を入れたらいいんじゃない?


乗車のお供に、こんなのを買ってみました。

2時間ほどの乗車の末、西舞鶴に到着!

…ほとんど寝てましたが。

30分ほど時間を潰して、今度は宮津までKTR709形。
今度は途中で海を撮ったよ!

まあそれ以外は寝てましたが。

最後は宮津→福知山に戻るのにMF104形。

…寝てましたが。

最後は新幹線!

…「かっぱ寿司」の。

帰りはちょっと寝て時間をずらして舞鶴若狭道から帰ったのですが、無料化されてて(中国道のみの通行料で)宝塚まで350円でした。安すぎるwww